MVNOで販売している、格安スマホとSIMなどがセットになった
セットプランは本当にお得?
各社のサイトを見ても、いろんな要素があるので、
初心者には、いまいちよくわからないですよね。
私も、格安スマホを買おうと思った時、よくわからなくて、
徹底的に調べて見たので紹介します。
で、いろいろ調べてみると、かなりお得です!
人気格安スマホの端末が、
セットプランだと、大手通販サイトの半額位で買えますね!
中には80%OFFで買える機種もありますね!
どんな機種があるの?
1万円台~3万円台の人気端末がそろっています。
HUAWEI や、ASUS zenfoneシリーズが人気ですね。
国産のarrowsなども、おサイフケータイ付きなので人気がありますね。
HUAWEI nova lite ASUS zenfone 3
セットプランの購入方法は?
購入方法は、機種単独では購入できません。SIMとセットで購入することになります。
セットプランの場合、端末の基本設定ができているので、
自分でやる設定は簡単にできるのがありがたいですね。
セットプランの内容は?
自分でデータ容量や通話タイプを自分で選ぶ「通常プラン」と、
最初から全部がセットになった「コミコミプラン」があります。
「通常プラン」は、ネット中心で、発信通話はあまりしない人向き、
「コミコミプラン」は、ネットも通話も普通に使う人向きだと思います。
最初に、「通常プラン」を紹介します。
端末セットの「通常プラン」があるのは、
楽天モバイル、mineo、BIGLOBE、Nifmoの4社です。
端末とセットで選ぶ、通話SIM+データ通信量3GBの料金は、
楽天モバイルが月額1484円、mineo・BIGLOBE・Nifmoは月額1600円です。
私がお得だと思う順番に、まとめてみました。
参考価格は、HUAWEI novaを24回分割で購入した場合。
通話、ネット、SMSができて、データ通信容量3GBのプランです。
ただ、機種や価格は頻繁に変わる可能性がありますので、
2017年5月20日時点での価格です。
↓ ↓ ↓
1位 楽天モバイル
選べる人気端末の数も19機種と一番多くて、端末の価格も格安ですね!
ZTE BLADE E01だと、一括払いで780円、分割で月額35円ですよ!
端末は、大手通販サイトなどの半額位で購入できますね。
毎月の支払いに楽天ポイントが使えるので、維持費が安くできるのがいいですね。
HUAWEI nova端末セットの参考価格/月額3041円

2位 BIGLOBE
セットの内容は同じなんですが、端末とセットで購入すると、
最大13,000円のキャッシュバックがありますね!
24回払いで計算すると、月500円位安くなる計算になりますね。
キャッシュバックを計算すると、最安値で買えますね!
HUAWEI nova端末セットの参考価格/月額3170円

3位 NifMo
他のMVNOと比較すると、格安の機種とちょっと高い機種がありますね。
選ぶデータ容量によって、1万円~2万円のキャッシュバックがあります。
選ぶ機種によっては、かなり格安にできますよ♪
HUAWEI nova端末セットの参考価格/月額2989円

4位 mineo
ドコモ回線、au回線の両方に対応しています。
他のMVNOと比べると、セット価格はちょっと高めですね。
HUAWEI nova端末セットの参考価格/月額3175円

選べる機種の多い楽天モバイルでまずチェックして、
それをもとにして、他のMVNOと比較するのがわかりやすいと思いますね。
楽天モバイルの「料金シミュレーション」で端末を選んで、
シミュレーションすると料金が出てきます。
これが目印
↓ ↓ ↓
自分の気に入った端末に合わせて、
お得なプランをチェックしてみてください。

ã“ã®è¨˜äº‹ã¸ã®ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ